2014年3月11日火曜日

ホワイトアスパラガス

今日は311ですが、昨日のブログで書いたので、心の中で亡くなられた方々のご冥福を祈ってます(ハルコの伯母と従兄弟も亡くなってます)。


 春先になると、楽しみの一つと言えば筍もありますが、ホワイトアスパラガスも良いですね。
レストランで見かけると、必ずと言って良いくらいオーダーします。
自分でアスパラガスを調理する時は、三角形の鱗状の部分を取り除きます。この部分は葉が退化したものだということはご存知ですか?
食べている部分は茎なのですが、普段はそんなに意識しませんね。

この数十年で、ホワイトアスパラガスは普通に手に入るようになりましたが、初めてホワイトアスパラガスを見たり食べたりしたのは缶詰でした。
子ども心には、あまり美味しいものだと思ったことはありませんでしたね。。
それからグリーンアスパラガスが沢山出回り、今では普通にスーパーで買える素材になりましたが、ホワイトアスパラガスは別格ですね。

ホワイトアスパラガスは、生育の過程で伸びてきたアスパラガスに土寄せして軟白栽培したもので、土をかけないでそのまま育てればグリーンアスパラガスになるのですが、ハルコはホワイトアスパラガス好きなのです。
まぁ、栄養価の点ではグリーンアスパラガスの方が高いのですが。
ご存知の方も多いと思いますが、アスパラガスを保存する時は、乾燥しないように袋をかぶせて立てて保存します。
ゆでる時も同様で、アスパラガスを縱にしたまま茹でられるような専用鍋もありますが、わざわざパスタロボなど出すのは面倒なので、そのまま茹でています。

以前あるシェフに、「茹でる時は剝いた皮も一緒に茹でると良い」と聞いたので、その通り実践してます。
塩を入れるかどうかはその時の気分ですが、茹でたての熱々に塩とオリーブオイルをかけて食べるのは旨いですね。
そして、外で食べる時は絶対に目玉焼きをのっけたものオーダーします。お馴染みビスマルク風ですね(ドイツの鉄血宰相の好物)。
※写真は西荻の「29」のホワイトアスパラガスビスマルク風

そして、ハルコが思う一番美味しい食べ方は、味噌汁の具にすることです。ダマされたと思って一度お試しください。
アスパラガスの和名が「松葉独活」だというのを理解できますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿